K FACTORY INC.
Concept
Liven up and enliven the town.
街に賑わいを醸成する空間を事業化します。
集客施設の基本構想/事業計画/事業推進/運営計画/広報計画
スポーツ施設計画
古ビル再生/リノベーション
美術館/博物館/パブリックアートの企画・開発
企業ショールーム計画
村おこし計画
商業施設計画
PPP
子供児童館計画
プール/温浴施設計画
「クリエイティブ視点と事業視点という双⽅のクオリティを確保しながら、
街に賑わいを醸成し,集客施設の持続的な⾃⾛化と更なる活性化を図ること。」
をミッションに活動しています。
施設のマーケティング調査から事業計画、空間構築のプロジェクト・マネジメント、
また、開館後の広報・PR業務まで⼀貫した総合計画推進をクライアントとともに、
あらゆるステイクホルダーと調整しながら実現に導くナビゲーターとして機能します。
Business
Business field 01.
プロデュース&プロジェクト・マネジメント業務
集客施設の基本構想・基本計画/計画調査/事業計画/計画推進/運営計画/広報PR計画
・美術館/博物館/パブリックアート 調査・企画・開発・広報PR
・公園/スポーツ施設/アミューズメント施設/企業ショールーム 計画・調査
・集客施設/古ビル再⽣ リノベーション・事業計画・リーシング
Business field 02.
戦略マーケティング&マネジメント業務
事業コンサルティング
・事業戦略構築
・不採算事業の再構築∕再利⽤∕再活性化
・組織の改正∕組織の活性化∕マネジメントシステム構築
Work process
業務プロセス
01.マーケティング・リサーチ
参加率から導くエリア特性 重回帰分析に基づいた来場者予測 需要予測 フィージビリティ・スタディ
02.プロデュース・サポート
プロジェクト・マネジメント ディレクション/仕様書策定/コンペ評価 マネジメント/
PMアドヴァイス/事業収支/予算策定/ベンチマーク収集
03.コーディネイト業務
事業アライアンス 業者候補選定/デザイナー選定/
企業連携 アーティスト・クリエイター編成 テナントリーシング
04.広報PR
広報・プレスリリース策定 PR・宣伝・プロモーション オープニングイベント
05.運営計画
開業支援/組織編制/運営マニュアルの策定/従業員教育/ボランティア組成/
NPO立上げ ランニングコストの削減提案
Project
2006
ROBOT MUSEUM in NAGOYA
ロボットを「見る」「触る」「楽しむ」ことができ、ロボットのデザインや歴史などを学ぶことができる、ロボットをテーマにしたミュージアムのプロデュースを担当しました。
2009
アートコンプレックスA.I.R
老朽化のため解体が決まっていたJR難波駅前のビルを、ギャラリーなどを集積した大阪初のアートコンプレックスとしてリノベーションする事業プロデュースを担当しました。
2012
NINIビル
天王寺駅に直結する複合ビルNINIビル(アートアルテールコンドミニアムフロア)の壁面に草間彌生さんの壁面アート作品を設置するプロモーションのプロデュースを担当しました。
※プロデュース/ナンジョウアンドアソシエイツ/ケイ・ファクトリー
2018
公益財団法人玄武洞ミュージアム
玄武洞、世界の鉱石、鉱物、化石に関する資料の収集・保管・展示している兵庫県豊岡市の玄武洞公園にある博物館をリニューアル事業のプロデュースを担当しました。
2020
KYOTO STEAM
京都市で開催されるアート×サイエンス・テクノロジーをテーマに開催する新しい文化・芸術の祭典で国際コンペティションのスタートアップ展の企画・運営業務を受託しました。
2018
豊能町 道の駅
基本設計・実施設計業務受託
住民と観光に訪れた方が、ともに自然豊かな豊能町の魅力を感じて楽しむことと、地域の交流を活発にすることを目指す「豊能町 道の駅」の基本設計・実施設計業務を受託しました。
Company
会社概要
社 名
有限会社ケイ・ファクトリー Knowledge Factory inc.
所在地
〒541-0044 ⼤阪市中央区伏⾒町2-6-2 ネット伏⾒町404
資本⾦
300万円
設 ⽴
1992年11⽉
所属団体
⼩森 隆司 / 佐野 智世
所属団体
JUDI 都市環境デザイン会議
IAAPA (International Association of Amusement Parks and Attractions)
主な取引先
京都市、大阪府、宮崎県、和歌山県、公益財団法人玄武洞ミュージアム、奈良教育大学、奈良女子大学、アズワン株式会社、エヌ・アンド・エー株式会社、(ナンジョウアンドアソシエイツ)、株式会社オオバ、株式会社オリエンタルコンサルタンツ、株式会社コトブキ、関西テレビ放送株式会社、株式会社玄武洞観光、株式会社三菱UFJリサーチ&コンサルティング、株式会社丹青社、サンヨーホームズ株式会社、Ziba Design株式会社、全日本コンサルタント株式会社、太陽工業株式会社、大和リース株式会社、株式会社ダン計画研究所、株式会社日建設計、株式会社日建設計シビル、株式会社日建設計総合研究所、パシフィックコンサルタンツ株式会社、株式会社東畑建築事務所、株式会社凸版印刷株式会社、株式会社トータルメディア開発研究所、株式会社電通、株式会社電通西日本、株式会社乃村工藝社、株式会社博報堂、株式会社朝日広告社、株式会社パソナ、阪神電気鉄道株式会社、ミズノ株式会社、株式会社ムラヤマ、株式会社日本経済広告社 ほか(敬称略・順不同)
代表者
⼩森隆司(KOMORI TAKASHI)
有限会社ケイ・ファクトリー 代表取締役
株式会社西武百貨店 営業企画部において、各西武百貨店の年間催事計画、施設MD戦略、マーケティング・プロモーションを担当。また、開発企画担当者として多くの事業計画策定業務及びコンペ企画書策定に携わる。 その後、株式会社西洋環境開発開発企画部へ移籍後、総工費650億円の神戸六甲 海の手遊園地AOIAのアミューズメントチーム チーフディレクター、営業企画担当、更に株式会社六甲環境計画 運営担当。 1993年に有限会社ケイ・ファクトリーを設立し、博物館、美術館、大型児童館、アミューズメント施設を中心に26年間、施設開発計画・企画展示計画、プロジェクト・マネジメントに携わる。「地域の賑いを醸成し、施設の持続的な自走化と更なる活性化を図ること」を事業ドメインとする。
近年は、地方創生における地域ブランディング・道の駅・公園といった事業ドメインにおける社会価値創造をサポートし、エリアマーケティングを踏まえたフィージビリティ・スタディと施設の基本計画及びプロジェクト・マネジメント業務が主軸。
2020、2021には、京都市より京都市京セラ美術館にて行われた展覧会「KYOTO STEAM2020」のプロデュース業務を2回に渡り受託。
Access
アップルタワーというタワマンの斜め向かいになります。
御堂筋線淀屋橋駅11番出⼝ 東へ 徒歩3分30秒です。
※堺筋線北浜駅からでも⻄へ4分ほどです。
〒541-0044 ⼤阪市中央区伏⾒町2-6-2 ネット伏⾒町
TEL 06-6210-3733
関連会社
合同会社戦略マーケティング研究所
〒541-0044 ⼤阪市中央区伏⾒町2-6-2 ネット伏⾒町
TEL 06-6210-3138
K FACTORY INC.
有限会社ケイ・ファクトリー
〒541-0044 大阪市中央区伏見町2-6-2 ネット伏見町
Copyright © K-factory Inc.